HOME ■こんな店 ■親爺のこころ  ■着付け教室 ■知っ得、安心■きもの豆知識 ■きもの約束ごと ■灘まつり

御誂え加工 家紋 とくとく安心きもの屋

きもの継松庵つぎたに
飾り線
   
 種 類  加 工 名    加 工 内 容   摘要/費用概算
 染 め 無地染め 白生地からお好みの色に染める。
殆どの品ものが可能。
今の色を違う色に染める。 色を抜く(色抜き)又は重ね染め
柄染め 小紋等に染め替える 費用が少し高くなる。
地色替え 地色が派手になった。シミが取れない。 状態によっては不可。
 紋入れ 縫い紋入れ 刺繍で家紋や加賀紋、花紋等を入れる。 格を高め、おしゃれに。 \7,000(+税)〜
花紋四君子
花紋水仙
\16,800(+税)
入り紋 石持又は、色を抜いて紋を入れる。 縫い紋よりも格式がある。
\7,350〜
刷り込み紋入れ 色刷り込み、金刷り込みで紋を入れる。 初着(熨斗目)に用いる。
貼り紋 地色が抜けない物に貼り付ける。 シール紋。
 撥 水 ガード加工 防水、撥水加工をする。 着後のお手入れが簡単。 
    袷着物\10,000(+税)
形状記憶 形状記憶加工 着後のシワを伸ばしやすくする加工。 変わり結びをする帯等に。
お手入れ しみ抜き加工 シミ汚れを落とす。 出来る限り早く専門家に任せる。
付いたものを知る   \3,000(+税)〜
丸洗い加工 全体的な汚れを落とす。 シミ抜き,生洗いを併用すれば新品近くに甦る。  \8,500〜
洗い張り加工 解いて洗い、張りなおす。 すっきりするが新たにお仕立て代が掛かる。 \10,000(+税)〜
お仕立て お仕立て加工 新品、洗い張り品のお仕立をする。 帯のリフォーム等も可能。
寸法直し加工 袖丈つめ、行丈出し等。 前の筋消しも可能。 \2,000(+税)〜
「京」り・きもの   きものを美しく甦らせる。それが「り・きもの」 ご相談下さい
■HOME ■こんな店 ■親爺のこころ ■着付け教室 ■知っ得、安心 ■きもの豆知識 ■きもの約束ごと ■灘まつり

当、Webページの著作権は継松庵に帰属します。著作権者に無断で転載を禁止します。